トピックス 最新のおしらせ 法人研修 活動報告

Dive in Festival japan2025に登壇。テーマは「ウェルビーイングとレジリエンス」。

2025年9月17日(水)に開催された Dive in Festival japan 2025に、渡邊義、渡邊奈都子の両共同代表理事が登壇いたしました。

Dive in Festivalは、ダイバーシティとインクルージョンをテーマとして掲げて開催される保険業界唯一の国際的なイベントです。昨年に引き続いてご依頼いただき、2回目の登壇となりました。

昨年は、リアルとオンラインのハイブリット形式でしたが、今回は東京都内のスタジオからオンライン配信という形式になりました。

 

講演のタイトルは、「ウェルビーイングとレジリエンス 〜心と身体のゆらぎを整えて回復する力〜」、内容としては、以下の3つについてお伝えしました。

  1. レジリエンスとは何か
  2. ウェルビーイングにおけるレジリエンスの役割
  3. レジリエンスを働かせる方法

基調講演に引き続いて行われたパネルデスカッションでは、渡邊奈都子がモデレーター、渡邊義が解説とパネリストとして登壇し、3名のパネリストの方々と心理的・身体的・社会的によい状態を表す概念「ウェルビーイング」、回復力を表す概念「レジリエンス」、そしてストレスに対する耐性を強化し、個人のレジリエンス(回復力)を高める一連の心理的特性を指す「ハーディネス」に関する対話が行われました。

それぞれのパネリストのお話を伺うことで、ウェルビーイングとレジリエンスの関係性がより具体的に感じられるようになったことと思います。

 

このイベントの概要は、こちらをご覧ください。

https://peatix.com/event/4552476/view

 

今回のイベントは、430人ほどの方がご試聴くださいました。
ご参加くださった皆様と運営スタッフお一人お一人に感謝を申し上げます。

-トピックス, 最新のおしらせ, 法人研修, 活動報告
-, , ,

© 2025 一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー Powered by AFFINGER5