Wellbeing Process Learning
〜メタ認知力を高めて自己と他者の成長に役立てる〜
この講座では、内発的動機と脳のフィードバックシステムをベースにして、目的に応じて環境変化に柔軟に対応できる思考力と行動力を身につけるための理論と方法を学ぶことができます。講座でご紹介するMBCプロセスモデルは、メタ認知を高めるためのフレームです。このモデルは、自己と他者の成長と改善のツールとして役立ちます。
努力が成果に繋がりにくい、同じ失敗を繰り返しがち、改善が苦手・・・。こうした悩みを解決するヒントが得られます。
〈期待できる効果〉
◎経験学習の原理を理解することで、自らの行動に関する振り返りの質が向上し、効果的な改善が図れるようになります。
◎内発的動機のメカニズムを知ることで、他者への依存が減り自律性が高まります。
◎成長思考を身につけることで、粘り強く才能を伸ばせるようになり、成果が得やすくなります。
◎プロセスが理解できるようになることで、目に見える現象に翻弄されにくくなり、本質的なことに目が向けられるようになります。
<内容>
【目的】
プロセスラーニングの意味と意義を理解し、その理論背景と実践のためのフレームを学ぶ
【到達目標】
・プロセスラーニングとは何かを説明出来る
・プロセスラーニングに関連する理論を理解する
・MBCプロセスモデルについて説明できる
1.プロセスラーニングの概論
1)プロセスラーニングとは
2)プロセスラーニングの意味と意義
3)プロセスラーニングを形作る3つの要素
2.プロセスラーニングの基礎となる理論
1)経験学習
2)自己決定理論
3)達成目標理論
3.MBCプロセスモデル
1)MBC プロセスモデルの3つのフレーム
2)MBC プロセスモデルに影響を与えた理論
3)MBC プロセスモデルと評価の関係
4.プロセスラーニングの演習
1)MBCプロセスモデルの演習1(成功プロセスから学ぶ)
2)MBCプロセスモデルの演習2(失敗プロセスから学ぶ)
3)アクティビティでプロセスラーニングを体感する
取り扱う分野 | 認知行動心理学、学習心理学、教育心理学、内的コントロール心理学など |
対象 | 企業人事担当者、教育関係者、医療関係者、心理職・コーチ、学生・主婦など、どなたでもご参加いただけます。 |
受講時間 | 12時間 |
受講料 | 66,000円(税込) *お申込み後、確認メールでお支払いについてご案内します。 |
その他 | この講座は、ナビゲーター養成講座受講のための選択講座にもなっています。 |
<講座開催スケジュール>
本部が主催します