news 最新のおしらせ 活動報告 研修・講演

特定非営利法人日本キャリア開発協会静岡地区有志の会主催の「ウェルビーイングキャリアに関する講座」に登壇しました。

2025年8月24日に特定非営利法人日本キャリア開発協会静岡地区有志の会様からご依頼いただき、ウェルビーイングキャリアに関する講座を担当させていただきました。

事前に担当者様とお打ち合わせをした際に、ウェルビーイングに関して受講される皆様に知識差があるとお伺いしていましたので、今回のタイトルと講座の目的、そして到達目標は以下のように設定しました。

 

タイトル「人生100年時代のウェルビーイングなキャリアの歩み方」

〈目的〉

ウェルビーイングの概念を理解し、キャリア支援に活かすことでクライアントの幸福度向上と持続的なキャリア構築の両面を支える。

 

〈到達目標〉

  1. ウェルビーイングとは何かを説明できる。
  2. ウェルビーイングキャリアという概念を理解する。
  3. ウェルビーイングなキャリア形成を支援する手がかりを得る。

 

講座は、以下のような流れで進めていきました。

まずは緊張をほぐすために「ウェルビーイングじゃんけん」というアイスブレイクを行ってから、ウェルビーイングの言葉の意味と概念の全体像についての理解を深め、

Screenshot

Screenshot

 

ウェルビーイングが注目されている背景として、世界的な流れを踏まえていくつかの要因をご説明させていただき、

Screenshot

それらを踏まえた上で、ウェルビーイングとキャリアのつながりについて考え、

Screenshot

 

ウェルビーイングなキャリアを形作るための手掛かりとして、これまでに明らかになったキャリアとウェルビーイングに関する科学的知見(強み研究、つながりの研究、幸せの四つの因子)や理論(自己決定理論:基本的欲求理論、有機的統合理論、ソーシャルキャピタル)などをご紹介しながら、

Screenshot

「ウェルビーイングなキャリア支援を行う際の課題は何か?」、「ウェルビーイングなキャリアを支援する際に必要なことはどのようなことか?」などを対話とワークを織り交ぜつつ、能動的協働学習によって学びを深めていきました。

Screenshot

皆さんとても熱心に、そして楽しそうにワークに取り組んでくださいました。ご参加くださったキャリアコンサルタントの皆さんに感謝いたします。

 

講座終了後に今回の振り返りのアンケート結果を動画とテキストにまとめて送ってくださいました。掲載許可をいただきましたのでシェアさせていただきます。動画から講座の様子が感じられると思います。

 

 

AWEは、これからもウェルビーイングなキャリアについての理解を深め、人生100年時代のウェルビーイングなキャリアの歩みを支援するための情報を提供していきます。

-news, 最新のおしらせ, 活動報告, 研修・講演
-, , , ,

© 2025 一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー Powered by AFFINGER5