ウェルビーイング・キャリア(選択講座)

 

Wellbeing  Career
〜人生に喜びをもたらし 可能性を広げる キャリアの描き方〜

現在、ウェルビーイングという概念が様々な領域で注目されています。この流れは、キャリア形成にも影響をもたらしています。

こうした中、ウェルビーイングなキャリアについての理解を深め、経験を積み重ねていくことは重要な課題と言えます。
ウェルビーイングキャリアとは、個人としての幸せや充実した生き方を追求しながら、社会の中での役割を見出し、成長し、貢献していくプロセスのことです。

人生100年時代を幸せに生きていくためには、一人一人の生き方に合わせたキャリア発達が必須の課題と言えるでしょう。

この講座では、科学的知見と実践的アプローチを活用し、ウェルビーイングなキャリア形成のための具体的なヒントをお届けします。

 

 

〈期待できる効果〉
◎自分らしいキャリアと働く幸せを追求するための方法が学べます

◎科学的知見に基づいたウェルビーイングなキャリア形成のヒントが得られます

◎変化を捉えてキャリア発達に活かすマインドセットが育てられます

 

受講生の感想

50代
創発型キャリアを考える豊かな時間!

アメとムチを解き放ち、やる気ドライブ!をどう発動させるか、内省と対話を重ねながら、もっと自分らしく生きたくなってくる講座だと思いました。
みんな違ってみんないい!創発型キャリアを自分はどんな彩りで描いていきたいのか?仕事でどんな苦労を経験してきたのか?などを改めて分かち合うことで、喜びの源泉についても深く考えることができ、多くの気づきがありました。
キャリアは職歴の積み重ねではなく、過去の出来事に意味を与え、自分自身を理解して、未来へとつなげることができるんだと実感しました。
後半のワークは、大局観をもってキャリアを考える良い機会でした。みなさま、ありがとうございます。(O.K/東京都)

60代
すべての経験や出会いがキャリアにつながっていた…

これまでの人生での役割、それらに出会うきっかけを思い出し、未来の役割について自由に考えられる贅沢な2日間でした。
キャリアのスタート地点を振り返ると、当時は思いもよらなかったその後がありますが、どの経験もすべて今に繋がっている、わたしにとって大切だなぁとあらためて思います。
講座終了後も、いろいろな記憶が蘇ったり、自分がこれから大切にしていきたいことが浮んだり、講座の余韻を味わっています♪
一粒で二度美味しい感じです(^^)/(T.Kさん/東京都)

50代
人生後半のキャリアを考えるにはうってつけの講座

人生100年時代、子育てしながらがむしゃらに働いていた時期を終え、起業、介護時代へ。はてさて人生後半戦をどう描いていこうかと考えていた私に、ドンピシャな講座でした!
自分らしい人生を歩むためのワクワク感が高まり、パワーアップできました!ありがとうございます(S.Y/大阪府)

30代
キャリアとは、RPGの主人公のように育つもの

自分にとってキャリアとは積み重ねるものや掛け合わせるものだと思いました。
講座の中でも例としてあった、RPGの主人公が経験値を得ることで今までできなかった技ができるようになったり、より強力なパーティと出会ったりといったドラクエの主人公をイメージするとすごくしっくりきました!笑
幸せな活躍をしている層は学習行動をしているという説明があったと思いますが、より良い仕事をしようとする姿勢があれば自然の行動であり、そうすることでより働きがいが得られると感じました。

後半のパートで私が特に印象に残り、今後のキャリア形成に活かしていきたいと思ったのは、JSMモデルです。
講座の中でも、子どもとドッチボールをする時間も大事な時間だと気づいたことが、意味を捉え直して、どんな喜びを得たいかを考えていて、自然とJSMモデルのループがまわりはじめているように感じました。
そう考えると学ぶことでより、JSMモデルが回りやすいのかなとも感じました。
素敵な講座をつくってくださった皆さんに感謝します!(Y.Yさん/神奈川)

60代
キャリアを考えることは、生き方を考えること

当たり前なことかもしれませんが、自分のキャリアは自分にしか語れないものなのだなとしみじみ思いました。これまで築いてきたこと、これから築いていきたいこと、自分の在り方、価値観、人との繋がり、好きなこと、夢中になれることなどなど、自分の中にあるものの棚卸しをしていくことで、明確になっていくのかなと思いました。
今回学んだことにより「これからどのように働いていこうか?」と迷い、もやもやしていたことが「どのように生きていこうか」に変換され、視野を広く持てました。これからは、年齢的なことや夫の働き方の変化に対応しながらどう生きていこうかを考えていきたいと思います。
今日学んだことだけでも、この学びは若いうちから知っておく方が人生の役に立つことが満載でした。社会に出る前の学生たちにも何か還元できたらと思っています。(U.Cさん/静岡県)

 

<講座内容>

【目的】
ウェルビーイングなキャリア発達のための基礎知識を得る

【到達目標】
・ウェルビーイングなキャリアとは何かを説明できる

・ ウェルビーイングなキャリア発達に役立つ理論を学ぶ

・ ウェルビーイングなキャリア発達を促す方法を考える

 

【内容】
1.ウェルビーイングキャリア概論

1)ウェルビーイングキャリアとは何か

2)働くしあわせに関する動向

3)ウェルビーイングなキャリアを形成する意義

 

2..ウェルビーイングキャリア各論

1)内発的動機と自己決定の重要性

2)ウェルビーイングなキャリア形成に役立つ概念

3)ウェルビーイングなキャリアに関係する科学的知見

 

3.ウェルビーイングキャリアの実践

1)ウェルビーイングなキャリアを育むネットワークづくりのワーク

2)ウェルビーイングなキャリアを生み出すマインドセットに関するワーク

3)ウェルビーイングなキャリア行動を促進するためのワーク

 

 

 

取り扱う分野 キャリアに関する動向と科学的知見、キャリア形成に関する潮流、自己決定理論、有機的統合理論、フロー理論など
対象 キャリアコンサルタント、人材開発系コンサルタント、コーチ、ご自身のキャリアを再考したい方など、幸せに働くことにご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
受講時間 12時間
受講料  66,000円(税込)
*お申込み後、確認メールでお支払いについてご案内します。
その他 この講座は、ナビゲーター養成講座受講のための選択講座になっています。

 

<講座開催スケジュール>

本部が主催します

 

© 2025 一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー Powered by AFFINGER5